過去の新着情報

■2022.07.15

 デイサービス陽だまりの最近の活動の様子を掲載しました。 

■2022.06.12

 松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと」が松本市公式チャンネルで公開されました。

⇒「松本市美術館開館20周年・リニューアルオープン記念展 よみがえる正倉院宝物 ‐再現模造にみる天平の技‐」 

■2022.06.02 

 デイサービス陽だまりが再開されました。 

■2022.02.25

 松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと」が松本市公式チャンネルで公開されました。

☞「松本市イルミネーション2021 2022」 

☞「除雪 なおして!アルプちゃん」 

■2021.11.25

デイサービス陽だまりの最近の活動の様子を掲載しました。

■2021.10.13

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと」が松本市公式チャンネルで公開されました。  

「タウンスニーカーの紹介」

■2021.10.07

デイサービス陽だまりの営業を再開しました。

■2021.09.24

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと」が松本市公式チャンネルで公開されました。 

☞「公共交通課の取り組みと信州まつもと空港

■2021.09.10

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと」が松本市公式チャンネルで公開されました。 

☞開智学校と地震 

☞高めよ防災力~その日に備えて~ 

■2021.07.01 

新型コロナウイルス感染症の松本市における感染状況が落ち着いてきたため、デイサービス陽だまりは6月24日から再開しました。 

■2021.04.07

デイサービス陽だまりの新年度の活動状況を掲載しました。

■2021.04.06

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと」が松本市公式チャンネルで公開されました。

☞松本市が進める環境政策

☞シェアサイクル新料金プラン「30分乗り放題プラン」

☞松本民芸館企画展「冬のいろどり玩具人形展」 

■2021.01.04

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと 博物館『収蔵資料大公開展 生活と色~暮らしを彩る意匠~』字幕入り」が松本市公式チャンネルで公開されました。☞松本市公式チャンネルへ

■2020.10.10

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと 新しい生活様式 字幕入り」が松本市公式チャンネルで公開されました。☞松本市公式チャンネルへ

■2020.10.10

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと 模型でみる歴史的建造物 字幕入り」が松本市公式チャンネルで公開されました。☞松本市公式チャンネルへ

■2020.9.5

医療機関向けビデオ「よりよい医療をめざして」(抜粋)を掲載しました。☞動画「よりよい医療をめざして」へ

■2020.9.5 

「消防署員のための手話ビデオ」救護2-①②③④⑤ 

救護3-①②③④を掲載しました。☞動画「消防署員のための手話ビデオ」へ

■2020.8.20

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと

子育て応援アプリ『すくすくアルプちゃん』が松本市公式チャンネルで公開されました。☞松本市公式チャンネルへ

■2020.8.6

「消防署員のための手話ビデオ」救護1-①②③④ を掲載しました。☞動画「消防署員のための手話ビデオ」へ

■2020.7.25

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと インターネット展覧会『開智学校の長期休み』字幕入り」が松本市公式チャンネルで公開されました。☞こちらから

■2020. 7. 20

松本中央ライオンズクラブ会報2020年6月号「フォーラム【みんなが気持ちよく暮らせる社会】参加」を掲載しました。

■2020. 7. 18

デイサービス陽だまりにおける新型コロナウイルス感染防止対策の取り組みを掲載しました。デイサービス陽だまりのページへ

■2020. 7. 3

新型コロナウイルス感染拡大防止のため休業していたデイサービス陽だまりが7月9日から再開します。

■2020. 7. 3

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により、情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと 松本市美術館特別展『柚木沙弥郎のいま』字幕入り」が松本市公式チャンネルで公開されました(7月12日(日)まで公開)。

■2020. 6.25 松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により、情報バリアフリー委員会で字幕を挿入した「広報まつもと 新型コロナについて(4月15日撮影)字幕入り」が松本市公式チャンネルで公開されました。☞こちらから

■2020. 6.  4 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年11月22日に予定していた「第5回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会」の開催中止を決定しました。    

■2020. 3.27 新型コロナウイルスによる感染症拡大防止のため、デイサービス陽だまりの臨時休業期間を延長しました

■2020. 3. 4 会場の臨時休館によりデイサービス陽だまり利用者作品展はいったん終了しました。

■2020. 3. 2 デイサービスの臨時休業に関するお知らせをデイサービス陽だまりのページに掲載しました。

■2020.  2.29    「第5回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会」開催第一報を、フォーラムのページに掲載しました。

■2020.  2.12    利用者作品展開催のお知らせを、デイサービス陽だまりのページに掲載しました。   

■2020.  1.18 「第4回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会 “障害って何?”」に寄せられた参加者の感想をフォーラムのページに掲載しました。

■2019.11.17  「第4回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会 “障害って何?”」が終了しました。 

■2019.10.29  「第4回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会 “障害って何?”」基調講演の演題が決定しました。 

■2019.10.15  「第4回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会 “障害って何?”」は11月17日に

開催されます。

■2019.10.15  ホームページを開設しました。