聞こえなくても 聞こえづらくても 聞こえても

みんなが 気持ちよく 暮らせる社会をめざし


【お知らせ】

【新着情報】



 ■デイサービス陽だまりの利用者作品展が3月8日 (水)から始まりました。28日(火)まで梓川アカデミア館で開催中です。☞詳しくはデイサービス陽だまりのページへ 

 

字幕・手話ビデオ「施設の手話」をぜひご覧ください。(公共施設、松本市の公園、医療提供施設、商業施設)

☞動画「施設の手話」へ 

 施設関係の手話単語の動画「施設の手話(1~5)」は、松本市から「字幕・手話ビデオ作成事業」の委託を受けて情報バリアフリー委員会が担当して、企画・撮影・編集を行いました。手話を覚えて、ぜひ使ってみてください。ご視聴後の感想や、続編への要望などありましたら、下の連絡先までお寄せください。

【連絡先】yumeonakusanai@gmail.com 

 

 

 


■2023.02.27

「ホームページ運用規程」を掲載しました。「ホームページ運用規程」へ

■2023.01.28

デイサービス陽だまりの1月の活動の様子を掲載しました。☞デイサービス陽だまりのページへ 

■2022.12.01

デイサービス陽だまりの11月の活動の様子を掲載しました。☞デイサービス陽だまりのページへ 

■2022.12.01

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと」が松本市公式チャンネルで公開されました。☞「まつもとフードシェアマーケット」

■2022.11.12

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと~松本市におけるフレイル予防の取り組み~」が松本市公式チャンネルで公開されています。情報をお届けするのが遅くなり申し訳ありません。

■2022.11.09

松本市からの受託事業「字幕・手話広報作成事業」により情報バリアフリー委員会で字幕挿入した「広報まつもと」が松本市公式チャンネルで公開されました。☞「マイボトルを持って出かけよう」

■2022.10.28

デイサービス陽だまりの最近の活動の様子を掲載しました。☞デイサービス陽だまりのページへ 

■2022.09.15

新型コロナウイルス感染症の感染急拡大に伴い、休業していたデイサービス陽だまりは営業を再開しました。 


これより前は「過去の新着情報」を参照してください。


特定非営利活動法人

松本市聴覚障害者社会参加支援協会  

E-mail: mt3skhp@gmail.com